僕、外食大好きです。(第143回 −餃子を食べに首都高端から端へ−)







 13年間乗ったベンツ300TDTスポーツラインはディーゼル規制で20万キロ達成目前で東京追放となり品川ナンバーを外されて今は八ヶ岳の麓で余生を送っている。



足がないと困るので次の車をということになったが、最後の過剰品質ベンツと言われているS124の後釜がそうそう見つかるわけがない。お気に入りのダイキャストのミニカーを取り上げられ、プラスチックのミニカーの中からどれか選べと言われている子供みたいな気分だ。

そんな中、殆ど衝動的に決めてしまった新しい愛車はBMW116iMスポーツ。1シリーズが出たときは、BMWのお面をかぶった小ベンツならぬ小ベンベと馬鹿にしていたんだけど、いざ自分の車になるとこれがいい。一番安いBMWながら上級クラスを凌ぐ限りない剛性感、車体からそのまま一体成型ではえているのではないかと思うようなシートのしっかり感、エナメル塗料の光沢も美しいダイキャストのミニカーのようなボディーの質感等々、車自体のコンセンプトは全く別物ながら車を道具と考えた場合はS124から乗り換えても違和感がない。あれほど毛嫌いしていたBMWも旧型528i、X−5、現行525iツーリング+116i と乗り継ぎ、クラフトの社長からはBM地獄にはまったか揶揄されているが、その中で今回の116が一番いい。とにかく走るのが楽しく、用もないのに首都高に乗り出してしまう。前置きが長くなったが今回は首都高の端と端にある、町の中華のおはなし。



菜苑(最寄りランプ/入谷又は駒形)


 今ではラーメンや餃子といえばラーメン専門店で食べるのが主流だったが、僕の子供の頃はこれらは町の中華料理屋で食べるものだった。ラーメン専門店のブームは中学の頃に登場した札幌ラーメンから始まったように記憶している。

 浅草にある菜苑は外観こそ昔懐かしい町の中華だが、メニュウは少々独特で、ここの売りは以前「男厨」にも取り上げられた純レバ丼。甘辛く炒めたたっぷりのレバーの上にこれまたたっぷりの生ネギが乗ったこの丼も美味しいが、僕のお好みはタン麺と餃子。殻つき浅蜊を加えることにより、スープはあっさりとしながらも深みがあり最後まで飲み干させる力がある。中華ではタン麺はどうしてもラーメンの陰に隠れがちだが、ここのタン麺は堂々と主役を張れる存在感がある。深夜に食べるのなら絶対にタン麺の方がいい。


そして、餃子。この近くには「末っ子」という有名な餃子の店があるが、僕は菜苑の餃子も好きだ。









 いつも近所の常連で賑わっているこの店の流れる空気は下町そのもの。カウンターの向こうではここの娘さんと思われるお姉さんが鍋をふるい、外ではお父さんがうろうろしている。流行りのラーメン専門店とは大いに異なる雰囲気だ。





 仕事場のある六本木からここまでは首都高を使えば20分もかからない。タン麺を最後のしめに残し、ゴルゴ13を読みながら餃子2人前をつっくのが夜更けの僕の密かな楽しみ。帰りは世田谷までの楽しい首都高ドライブが待っている


難地(最寄りランプ/永福)


 杉並と世田谷の境にある下高井戸は山の手ではあるが下町的な風情を残したとても面白い町。この町の売りは戦後の雰囲気を残した駅前の下高井戸市場。鶏専門店の稲毛屋、牛肉の堀田牛肉店、魚の魚寅商店、佃煮や漬け物の有明家佃煮店等々魅力的なお店が並んでおり、わざわざ電車に乗ってここまで買い物に来る世田谷区民も多い。








 難地はこの市場を抜けた線路沿いの寂しい路地にある町の中華。正直言って最初にこの店に入る時は決断がいった。さきほどの菜苑は美味いものが食べられそうなオーラが店の前に漂っていたが、難地にはそういったオーラはなく、変わった店という印象しかなかった。入ったのは手打ち(手延)のキャッチフレーズに引かれたからだが、店内も外観同様乱雑な雰囲気。そこには美味しいものが出てくるという空気が希薄だ。ただ、壁に無造作に張られているお品書きは中国語の言語表記が付され、もしかしたらという予感を与える。






 そして、料理。これが、食べてみるともしかしたらどうり、なかなかいい。原語表記は伊達でなく料理のベースは町の中華というよりは本格的な中国料理にあるとにらんだ。冷や奴と銘打った一皿は実はピータン崩し豆腐で、値段を考えたら立派な味。鶏そばはスープが少々鶏臭いが悪くない味。餃子も美味い。ここで感心したのは、坦々麺。胡麻と酢と辛味のバランスがとてもよく、手打ち麺の相性もよい。ベースのスープがしっかりしていることも相まって、菜苑のタン麺同様最後まで飲み干してしまった。







 ここは僕の自宅から一駅なので、車は捨て、先ず生ビール、次にかめ出しの紹興酒を傾けながら、餃子と麺類を平らげ、ほろ酔い気分で最終の世田電で帰るのが、夜更けの僕のもう一つの楽しみ。

                         *                       



菜苑 台東区浅草3-10-6 03-3871-6515 木曜休み 千束通りの入り口近くにある。朝の4時までやっているが、営業は夕方からなので要注意。さきほどのお姉さんは12時を境に交代するようだ。カウンターだけの店だが壁にはコミックを各種揃えた本棚がある。書き忘れたがここの冷麺も美味。メニュウには載っていないので聞いて見ること。

末っ子 台東区浅草5-17-8 03-3875-2274 千束通りをかなり進んだところにある。1時までやっているが、営業は夕方からなのでやはり要注意。小振りの餃子はいくらでも食べられてしまう。

以志田 千束通りの墨田川寄りの一本向こうの道の丁度浅草3丁目のバス亭の裏あたりには以前この連載でも取り上げた鶏と鰻の店の以志田(03-3875-7907) がある。ここのつくねは一度食べると必ずはまる味。

下高井戸 道がややこしいので地元民以外は車で乗り入れることは先ず無理。甲州街道に路駐するか、甲州街道か進入して駐車場に止めるのが無難。

下高井戸市場  この中には気の利いたおつまみと焼酎を出すことともち豚ラーメンで有名な利田商店や僅か4席の店構えながら本格的な石臼挽き手打ち十割蕎麦を供するもち月(03-3327-8409)がある。特にもち月のポタージュのような蕎麦湯は一度は試して見る価値あり。 

有明家佃煮店 ここのべったら漬けはとても美味。

難地 杉並区下高井戸1-4-1 03-3325-3419


(初稿 2006年5月)