僕、外食大好きです。(第87回(2) −韮崎の博多長浜ラーメン−)




 僕は週末の仕事場を八ヶ岳山麓の大泉村に持っており、週末の外食の大部分はこちらでとるが、美味しいものが何でも揃っている東京と違って、外食の選択肢は極端に減る。そんな中で当初一番困ったのが、ラーメン屋が無いということ。時として無性にラーメンが食べたくなるときに手近に美味しいラーメン屋が無いということは本当に切実な問題だ。長坂の「翁」を始め、所謂こだわりの蕎麦屋の数は豊富で、その数は年々増加しているが、蕎麦屋はこんなにいらないからラ−メン屋をと常日頃嘆いていた。

 そんな中、山梨日日新聞社から「やまなしのラーメン」という、大変重宝な本が出た。これを見ると周辺にも何軒かの美味しそうなラ−メン屋があり、早速週末毎に実地調査を行ってみた。結果、今までの無知を恥じたくなるような美味しい店がありビックリ。この本で知ったのは、ここら辺のラ−メン屋はどこも街道沿いのロ−ドサイド店だということ。店構えでラーメン屋が美味しい雰囲気を自己主張している東京的な感覚でいくと、同じ工務店が建てたのじゃないかと思うほど代り映えしない建物で看板も泥臭い外観のそれらは、今まで目の前を通っていても、どうせ美味しくないだろうとはなから無視していた。

 韮崎の国道20号線沿いにある「博多長浜ラーメン」もまさにそんな店で、情報がなかったらおそらく永久に足を踏み入れなかっただろう。





だが、ここは美味かった。豚骨ベースの白濁した九州ラーメンは東京でも一大勢力を築いているが、僕の知る限りここは客が列をなしている東京のどの店よりも美味い。とにかく後味がいい。独特の臭みがあるのは論外としても、九州ラーメンの中には食べ終えたあとにニンニクの味が一気に口の中を占領するものが結構ある。ニンニクはスープの隠し味として使っているので食べているときはそれと気がつかないのでこれは不快だ。先ほどの本にも「山梨向けにスープのうまみを失わせずに、いかに臭みを抑えるか・・・」と記してあるように、ここのスープはそういったことが一切ない。




 しかし、ここのスープの魅力はこういった消極的なプラス点評価に止まらない。積極的に美味しく、後味に後を引くうまさがあるのだ。どのように表現したらいいのだらうか、ほんのり甘味がありすごく美味しい麹のような後味なのだ。白濁しても味はとても透明な、なにしろ最後の一滴までスープを飲み干させる魅力がある。スープもさることながら博多直送の麺も、それに黒豚を使用したチャーシューも文句なく美味い。店内はちょっとごつい感じの親父と息子が守っており、目配りにもぬかりがない。ロ−ドサイド店というと、だらりとしたしょうもないアルバイト店員というイメージがどうしても先行するのだが、ここはサービスも良好だ。そして、値段は東京より確実に2割は安い。年中無休で深夜1時まで開いているここは韮崎インターで途中下車して立ち寄る価値は十分ある。ドライブの途中の腹ごしらえにどうぞ。



博多長浜ラーメン ☆国道20号を白州方面に走り、七里岩トンネルに至る信号を越えてしばらく行くと右にJA峡北、左にトヨタビスタ、右にセブンイレブンが順に現れ、この店が左に現れる。山梨県韮崎市一ツ谷2066−1 電話0551-23-1341




(初稿2000年3月)



☆本文中のデータは全て2000年当時のものです。なお、写真は2006年撮影のものです。