僕、外食大好きです。(第68回−あれやこれやのおはなしー)



(恵比寿特集)


 顔を合わせるたびにクラフトの社長から言われていた恵比寿特集をやることにいよいよ決めた。対象はフランス料理屋。もっと気軽に行ける店にすればいいのにと言われそうだが、これには理由がある。この連載を通して気がついたのは、読者には若者も、地方在住の人も結構多いということ。低予算で済む気軽な店なら、クラフトに来たついでに予備知識無しの飛び込みで入ったり、巷の網羅的なグルメガイドを信用して入ったりして、仮に外れたとしても被害は少ない。しかし、それなりに高価でしかも心の準備もして行くフランス料理屋の場合はそうはいかない。特にあまりお金を使えない若者や、恵比寿に来ること自体でそれなりの出費と時間を要する地方在住の人にとって、折角期待して行った店が外れだったことの被害は大きい。だから、今回はあえて対象をフランス料理屋に絞る。金と時間を費やして折角行った店でがっかりしないように・・・。

 考えてみたら、この連載でフランス料理屋を取り上げたことは意外なほど少ない。その理由の一つは、僕の場合、フランス料理屋はあれこれ浮気せず行きつけの店に集中することとなり、よく知っている店のことは逆に書きにくいということ。もう一つは、フランス料理屋を語るということはやはりそれなりのエネルギーを要するということだ。幸い恵比寿という町は僕のテリトリー外なので、それほど深入りしているフランス料理屋はなく書きやすい。とはいっても、この連載で取り上げる以上、数行の寸評で終わる網羅的な取り上げ方はしない。取り上げる店は数ケ月の間に最低3回以上行ったところばかりで、一応、4店ほど考えている。仮に1回しか行かなかったら最低12店を体験できる勘定になるが、数を挙げるだけのガイドは他のグルメガイドに任せることにする。

 僕は、この連載で述べている味の評価や感想が唯一正しいものとは決して思っていない。しかし、この連載も既に70回近くになり、これを通じて僕なりの味の好みや考えが浮き彫りにされていることだけは確かだ。従って、僕の好みや考えに賛同するしないにかかわらず、この恵比寿特集がフランス料理屋選びの何らかの道しるべになることだけは間違いないと思う。乞うご期待!僕のエネルギーが抜けていなければ次回から始めたい。


(勝沼のバーベキュー)


 僕が免許をとったのは、東名が全線開通して何年も経っていない頃だが、その後の高速の進展は目ざましい。今、僕が週末田舎暮らしをできるのも高速のおかげだが、反面、高速には地名を記号化してしまったという罪もある。高速は決して現代の街道にはなり得ない。

 都内から中央道を1時間も走れば勝沼インターの標識が現れる。高速を走っている分には勝沼という文字は単なる通過地点を表す記号だが、一歩足を踏み入れて丹念に見て回るとなかなか面白いところだ。いうまでもなく、ここはブドウとワインの町だが、高台の丘から回りを見渡すと一面のブドウ畑が続きそれを実感できる。頻繁にパリと日本を往復している北海道出身の画商の知り合いがいて、彼は何故か勝沼を気に入って、思い立つと意味もなくここに車を飛ばすが、何となくわかる気がする。

 ブドウとワインの町という響きから、美味しい店がありそうな予感が何となくするが、僕の知る限り選択肢は限られる。ここには「ぶどうの丘」という勝沼産の各種のワインを試飲できる町営の施設があり、ここの「ぶどうの丘レストラン」が結構有名だが、正直言って僕はこの店を評価しない。一言でいえば、社会主義国家のレストランのようなサービスで、町営の限界を感じさせる。料理も値段を考えた場合、並だ。勝沼で評価できるレストランは「風(leVENT)」。ここは建物も内装も非常に趣があり、眺めもとてもいい。料理も悪くなく、独自性があり、特にローストビーフや自家製のパンは特筆ものだ。ワインも勝沼産のものを各種揃えており、フランス産のものも結構置いてある。ただ残念なのは、料理を出すタイミング。出すのも下げるのもあまりにも早すぎ、とっとと食べてとっとと帰るというような雰囲気で折角の食事が楽しくない。サービスも決して悪くはないものの余韻を感じさせない。これらが改善されればとっても良い店になるのに、残念・・・。

 勝沼から少し離れるが、山梨市の背後の山の中腹の「笛吹川フルーツパーク」という施設がある。夜、中央道の一宮御坂と勝沼の間を走っていると、左手の山の中腹に一際目立つオレンジ色の灯が点々と見え、何だろうと思っている読者も多いと思うが、これがこのフルーツパークだ(ちなみに、ここからの夜景は素晴らしい。)。ここに昨年「フルーツパーク富士屋ホテル」がオープンした。ヨーロッパのリゾートにでもありそうな瀟洒な外観と、ここが箱根の富士屋ホテルの系統であることから大いに期待して行ったことがあるが、中華料理のレストランも、簡単なイタリア料理を出すコーヒーショップも全くダメだった。本当に残念・・・。

 さて、このあいだの日曜日の昼、全くの飛び込みで勝沼のブドウ園のバーベキューに行ってきたが、これが予想外によく大当たりだった。行ったのは、メルシャンワイナリーの先にある「川口園」。先ず雰囲気がいい。入り口からは予想できないが、バーベキュースペースはブドウ畑を望む高台にあり、地面には芝をところどころ配してあり、天井は勿論ブドウ棚だ。そして、適度の空間にそれほど多くないテーブルをとてもゆったりした間隔で配してあり、とてもコージィな雰囲気だ。椅子やテーブルはありがちな折り畳み式のにわかごしらえのものではなく、作り付けの人造石製のもので、はめ込んであるコンロも本格的なものを使用している。ここには、日本のこの種の施設にありがちな安っぽい要素がない。

 バーベキューはご飯と味噌汁付きで1700円。牛肉と豚肉と十分な量の野菜が付くが、牛肉も豚肉も値段の割りには高品質でしかもたっぷりの量が付く。ソースはジンギスカン風のとても美味しいものが用意される。この日はバーベキューの他に、750円のボイルソーセージ盛り合わせをとったが、自分で買いにいってもこれだけの質と量のソーセージをこの値段で揃えられるかと思わせるほどのお得な一皿だった。飲み物は先ずはビールで喉を潤わせ、次にお隣のメルシャンワイナリーの甲州ブドウ種のやや甘口の白ワインを飲んだ。フレンチやイタリアンには合わないと思うこの種のワインは、甘みのあるジンギスカン風のソースで食べるバーベキューとはとても相性がいい。バーベキューの後半は合いの手にご飯や味噌汁も一緒に食べることになるが、これらと同時に飲んでも違和感がない。バーベキューの後は奥のブドウ畑でブドウ狩り。大人4人と子供1人で入って、巨峰を中心に2籠分弱を持ち帰って1500円ちょっとだった。


(沼津グルメ街道)


 主に山手線の内側の店を外食のターゲットにしている僕にとって、郊外や地方に多い街道沿いのいわゆるロードサイド型の飲食店は馴染みが薄い。どうしてもファミリーレストランやドライブインを連想させてしまい、美味いものにありつけないものとの先入観が抜けない。つい先日、渋滞に巻き込まれ東名の沼津あたりで夕食をとらざるを得ない状況に追い込まれた。僕の場合、サービスエリアで食事をとるという発想はなく、一度下におりて食事をということになったが、行くべき店が思いつかない。沼津インターを下りて旧道に入ったところに、成城の「椿」で修行した人が開店した「小椿」という豚カツ屋があるが、閉店時間を過ぎているのであきらめ、「沼津グルメ街道」に乗り入れることにした。いうまでもなく、ここはロードサイド型の飲食店のオンパレードだ。

 結局、インターに一番近い「こがね」という和風レストランに入ったのだが、ここが大当たりで、僕がロードサイド型の飲食店に持っていた胡散臭さが一気に吹き飛ばされた。食べたのは1480円の「伊勢海老のサラダ」と1380円の「特選ロースかつ定食」、妻と娘が食べたのが2500円の「ジャンボエビフライと桶ちらし御膳」。一言でいえば美味しかった。そして量があった。味もボリュームもファミリーレストランとは別次元のものだ。特に感心したのは丸ごと一匹が載っかる「伊勢海老のサラダ」。この手のものは往々にして、目先の豪華さだけで、海老の身自体は美味しくないものが多いが、ここのは身がしっかりと美味しく、しかもサラダ部分も美味しかった。「特選ロースかつ定食」も豚カツ専門店にひけをとらない上質な豚カツで、しかも値段の割にとてもボリュームも多かった。「ジャンボエビフライと桶ちらし御膳」はエビフライも悪くないが、桶ちらしがとても良かった。そして、特筆すべきは一緒に頼んだ地ビールの美味しさ。この店は「黄金麦酒館」という地ビールの店を併設している。

 沼津インターの目の前にあるここは、東名を走っていて食事をといった時の駆け込み寺として自信をもって勧めることができる。先ほどの「川口園」と並んで、この夏の僕の収穫の一つだ。

(pooh)
                      
 「風(leVENT)」 ☆「ぶどう畑のレストラン」という副題が付いている。勝沼ICを降りて勝沼バイパスを甲府方面に進み、2つ目の「下岩崎」という信号を右折するとすぐに案内の看板がある。水曜休み。結構遅くまでやっているが、正確な時間は確認のこと。昼もやっている。電話 0553-44-3325/3315 
「川口園」 ☆経営者は勝沼の名家の家系らしく、雰囲気や値段対内容比に余裕が感じられる。先程の下岩崎を右折した道の先にあるメルシャンワイナリーの先のぶどう橋という橋を渡ったところにある。ブドウのシーズン中は予約無しでバーベキューを食べることができる。電話 0553-44-2061
「和風レストランこがね」 ☆沼津ICを下りた直ぐ目の前にある。 平日11時から15時、17時から22時 土日祝日 11時から22時まで。ホームページ有 http://www.inter-mz.co.jp/IP/kogane/ 電話 0559-22-0778

(初稿 1998年10月)



☆本文中のデータ及び評価は全て1998年10月当時のものです。本文中の4軒共その後は訪れていません。尚、「川口園」はその後リニューアルしたらしいので、季節もちょうどいいので今度再訪しようかと思っています。「風(leVENT)」は勝沼の勝沼醸造の直営店になっているようです。勝沼醸造には最近(2006年)に行きましたが、とても雰囲気のあるワイナリーで何種類か購入した甲州種の白ワインも美味しく、お勧めできます。尚、本文中で豪語したフレンチの記事は結局実現しませんでした。計画ではレストランレトワールを取り上げる予定でしたが、この店に対する僕の思い入れが強すぎてなかなか筆が進まず、それっきりになってしまいました。