僕、外食大好きです。(第99回−子連れで行ける店(2) −)




(フレンチ)


 子連れで行ける店の反対は、子供お断りの店だ。ここで注意しなくてはならないのは子供お断りの店には二つのパターンがあるということだ。その一つは、ともかく子供はうるさく、走り回り、物をこわしたりするからお断りというパターンで、これはもっぱら店主の考えによるものであり、こういった店はそのジャンルと関係なく存在する。一見、庶民的なジャンルの店にもこういったところはあり、例えば僕の第二のホームグラウンドである八ヶ岳にある蕎麦屋の「萬吉」は子供お断りの店だし、意外なところでは浅草にある洋食屋の「大宮」も子供お断りだ。

 もう一つは、本質的に店の中の風景に子供が似合わないというパターンであり、フレンチはまさにこれに該当する。だから、フレンチ大好き人間の僕は子供ができてからフレンチにとんとご無沙汰で、それまでに親しくなった店には不義理のしっぱなしだ。中には六本木の名店オーシザーブルのマダムのように「どうぞお子さまをお連れして下さい。」と言ってくれる店もあるが、ここの雰囲気を考えるとこちらとしてはとてもその度胸はない。

 しかし、それでもフレンチには行きたい。そこで、出てくるのがいわゆる「ブラッスリー」というジャンルの店。日本でこのジャンルが登場したのは、ビストロブームの後で、ビストロといいながらその実、きどったレストランが多かったのに反し、ブラッスリーの方は額面通りブラッスリーの体裁を保っている。日本のブラッスリーの草分けは六本木のブラッスリーベルナールと帝国ホテルのラ・ブラッスリーだが、どちらも子供OKだ。ベルナールは開店当時にさんざん通ったがその後ばったりと行かなくなり、この間久しぶりにディナーに行ってみた。オーナーは代わったものの、実質的な料理も気楽な雰囲気も昔のままで十分楽しめた。ラ・ブラッスリーもついこの間行ったが、以前と比べて料理に勢いが感じられず、ボリュームも少なくなった。ここは以前この連載で推薦したが、それを取り下げなくてはならない。六本木のアークヒルズにあるオーバカナル(神宮前の店の方が有名だが、子連れにはこちらの方がいい。週末にはフランス人が家族連れで大挙してくる。)のブラッスリーも悪くない。ステーキアンドフリットはここのが一番美味しい。ここのいいところはテラス席でもちゃんと食事をとれることで、テラス席の先はアークヒルズの大きな広場なので子供を放し飼いにすることもできる。

 そして、最近のお勧めは六本木のアクシスの1階にあるVa−tout(ブラッスリー・ヴァトゥ 3568-2080 http://www.axisinc.co.jp/html _f/Vatout-src.html 日休み) 。ここはこの場所で三代目の店だが、今回の店が一番よい。初代のヒラマツ系のカフェ/レストランはコンセプトも味も中途半端で評価に値しない。二代目のブラッスリーのレアールはこの連載でも取り上げたが、味が今一つだった。今回の店はブラッスリーに徹しておりコンセプトが明快で居心地がよく、オーバカナル出身のシェフの料理も悪くない。そして、サービスが何よりもいい。スタッフの大半は外人だが、子供にとても優しくフレンドリーで、さきほどのラ・ブラッスリーに明らかに子供を疎んじている風(客にそう悟らせてしまうことは一流ホテルとしては致命的な欠陥)の若いスタッフがいたことと対照的だ。交差点付近の歌舞伎街化はひどいものがあるが、六本木もアクシスあたりまで来ると未だ静かで、週末の食事にお薦めできる。車好きはついでに隣にあるル・ガラージュやランボルギーニがあるMIZWAを冷やかすのも悪くない。             


(天ぷら)


 天ぷら自体は身近な食べ物の代表格だが、世の中には本物の天ぷらを食べたことのある人とそうでない人の二種いることを先ず思い浮かべてほしい。そんなことはどんな食べ物でも同じじゃないかと言われそうだが、こと天ぷらに関してはあちら側とこちら側の落差は凄まじいものがある。初めて本物の天ぷらを食べた衝撃は正にコペルニクス的転回といえる類のものであり、実はクラフトの社長と僕は四分の一世紀近く前に同じ場面でこれを経験している。

 横メシ派の僕は和食は繊細だという定説には素直に頷けないが、こと天ぷらに関しては諸手を挙げて賛同する。天ぷらは例えば和食御三家の一つの寿司と比べても遥かに繊細な味覚を持った食べ物だ。一見、ナチュラルでヘルシーに見える寿司は大量の塩を入れた酢飯と、醤油において味がある程度決まってしまう点において繊細さを欠く。それに比べて、天ぷらはまさに素材そのものを楽しむといった繊細さがあり、上出来の天ぷらは天つゆはおろか塩さえいらずにそれだけで十分楽しめる。そして、この繊細さは火加減とタイミングといった大変スリリングな要素の上に成り立っていることを忘れてはならない。同じくカウンターごしの商売でも、寿司の職人が話術巧みなのに比し、天ぷらの職人が寡黙なのは、寡黙にならざるを得ないというテンションがあると理解すべきだ。とにかく本当の天ぷらは素晴らしい、初めて天ぷらの巻き海老を食べた人はその甘味に驚くが、もっと驚くのは野菜のみずみずしさだ。衣の中に美味しい野菜の露を封じ込めたとしかいいようがないその味は驚異だ。しかし、天ぷらの味には本当に差がある、高級といわれている天ぷら屋の中でさえかなりの格差がある。

 そんな中で麻布十番にある畑中は正にお薦めの店で、手頃な予算で本物の天ぷらを堪能することができる。有名な鳳仙花の隣にあるこの店は夫婦とあと一人で切り盛りしているカウンター主体の小さいな店だが、とてもよくできたセンスに溢れた内装(それはトイレにまで及んでいる)は、店は小さくてもとても存在感を感じさせる。味は本物で、さすがに波はあるものの上出来の日は正に文句のない揚げ具合だ。ネタは天ぷらのセオリー通りオーソドックスなものが主体で一見地味だが、時季にここで食べた活きハゼの天ぷらは、ハゼに対する固定観念を覆す美味だった。店主は40代初めと見られる大変きちんとした人だが、数十分おきに鍋の油をあけて鍋の油かすを拭き取るその丁寧な仕事ぶりは美味の期待を与える。

 
シーズンには必ず用意してある岩牡蠣                              海老
 
最後のしめの天茶                           もうひとつの選択肢のかき揚げ丼


 そして、ここは子供OKなのだ。さきほどの内装の雰囲気からは一見駄目そうなのだが実はそうでない
(現在は変わっています)。週末には近隣の家族連れの客で埋まる麻布十番だからそうなのかも知れないが、とにかくここが子度お断りでないことは意外だ。店内には壁に囲まれた落ち着いた雰囲気のテーブルが一つだけあり、カウンターの方がここより上席ということで、このテーブルは補助席のような位置づけだが、子連れの場合は却って気兼ねなく利用できていい。


 
                  つねに真摯なご主人                   10年来の知己のポートダグラスのイタリア人シェフのトニーサッシも大感激



 海老といえば大きなものが偉いと思っている読者や、野菜の天ぷらは海老や魚のおまけぐらいに思っている読者や、天ぷらと聞いて油ぽいと思っている読者は、是非とも一度この店で本物を体験してこちら側の世界にくるべきだ。

天ぷら畑中 港区麻布十番2−21−10 3456-2406 一番高いコースでも8000円だから、本物の天ぷら屋としては利用しやすい値段といえる。満席やネタが切れていることが多いので要予約。日曜もやっていることは特筆に値する。ランチは大変手頃な値段でお勧め。


(初稿2001年7月)



☆本文中のデータは全て2001年当時のもので、評価もその当時のもので現在は変わってますのでご注意下さい。ブラッスリーベルナールは閉店しました。オー・バカナルは最近行ってないのと、経営母体が変わったので現在の評価に関してはノーコメント。ブラッスリー・ヴァトゥには当初はビクターさんというとてもフレンドリーで、サービスのいいスタッフがいたが、彼はグランドハイアット(フレンチキッチン)に移ってしまった。彼が去った後も近場なのでヴァトゥにはその後も通ってたが、ランチにスープ(別注文した)とメインを同時にもってくるというフレンチでは絶対にあり得ない安食堂顔負けのサービスを受けたことがあり、それ以来足が遠のいている。
 天ぷら畑中は今も通ってますが、お勧めできる店です。なお、現在では原則的に子供は入れないことになっているようなのでご注意下さい。詳しくは予約の際にご相談下さい。

 ただ、御注意いただきたいのは、当時、ここは「子供であるが故に
断らない」というだけであって、雰囲気がファミレス的であるということでは決してないということです。真摯な姿勢で天ぷらに取り組んでいるここの御主人は例えば多人数の入店は断るなど店の雰囲気作りには意を払ってます。ここの常連の僕の友人は同伴者の香水の匂いが強すぎ他の客に不快感を与えるおそれがあったことから、以降の来店を断られそうになったことがあります。