第83回−外人御用達の店(2) −
(トニーローマ)
あのトニーローマの六本木店である。何だ、トニーローマというなかれ。この店で真剣に食事をしたことがあるだろうか?まだだったら一度行かれることをお勧めする。お勧めの曜日は土日だ。大変な活気と賑わい!繁華街ではともすれば週末は客足が引いてしまい、閑散とした店内で食費をする羽目になることが多い。これではいかにも今週はこれで打ち止めといった蛍の光的な雰囲気で寂しく、次の週への活力も湧いてこないが、ここではそういったことはない。店内には家族連れ、カップル、グループという様々な態様の外人客が目立ち、時として満席で待たされることもある。
トニーローマが日本にできてから20年になるだろか。東京では三番町の店が第一号店だ。同じくアメリカ料理としては、その後六本木にプライムリブ(ローストビーフ)を売り物にしたビクトリアステーションが開店し、こちらの方が勢いがあった。僕もこちらをごひいきにし、トニーローマはミニスカのユニフォーム(今は廃止された。念のため・・・)がすごい程度の印象しかなかったが、親戚のスイス人はトニーローマを美味しくリーズナブルだと絶賛し、一家がスイスに帰った後も、子供達はトニーローマのスペアリブが忘れられないと言っていた。当時、彼は「ビクトリアステーション?だめだめ、コマーシャリズムに毒されているヨ。トニーローマがベスト。」と言っていたが、まさに慧眼で、その後ビクトリアステーションは六本木を撤退し、一方、トニーローマは熟成の度合いを深めとてもよいレストランに成長している。
アメリカに本店があるトニーローマはスペアリブをメインとした店で、全米リブコンテスト優勝の触れ込みはだてでなくここのスペアリブは本当に美味しい。僕がこの他に美味しいと思ったスペアリブはニューオータニの「トレーダーヴィックス」と青山にあった幻の名店「ロッコウグリル」だが、トレーダーヴィックスは昔の方が感激があり、ロッコウグリルは閉店してしまった。骨つき生姜焼きみたいな代物を「スペアリブ」と称されて食べていた人は是非ここのスペアリブを試すべきだろう。目から鱗が落ちるだろう。
いうまでもなく、ここの料理はボリュームがある。名物の前菜のフライドオニオンはとてつもない量で、サラダ類もたっぷりと2、3人前はくる。スペアリブも付け合わせも含めてたっぷりとくる。もし食べきれなければ持って帰ればいい。次の日に家で食べるスペアリブも格別だ。味はどれも良好で、最初に出されるパンも期待以上の美味しさで驚かされる。但し、ここのもう一つの売り物のロブスターに関してはあまり期待しない方がいいだろう。ちなみに前回食べたロブスターはアンモニア臭かった。アルコール類の品ぞろえも豊富で、特にワインは手頃な価格のカリフォルニアワインを気軽に飲むことができる。サービスは特筆すべきほどでないが、大繁盛店にしてはまともな方だろう。子供連れには最後に風船のサービスがあり、娘はこれを楽しみにしている。
ここを運営しているのは昔プレイボーイクラブの日本店をやっていたWDIという企業で、ここではこの他にカリフォルニア料理の「スパーゴ」、各地にあるイタリア料理の「カプリチョーザ」、有名な「ハードロックカフェ」、それにこの連載でも取り上げた「巨牛荘」等をやっている。どの店にもオリジナルの店があるが、ここの偉いところはオリジナルの良さを尊重し、そのイメージを崩さないようにしていること。僕の調査によれば商標権も全てオリジナル側が所有している。つまり、オリジナル側の信用の保証のもとにここが運営しているということだ。
(ブラッセリー「レ・アール」)
以前この連載で、借り物のような印象が強い日本のカフェの中では赤坂のアークヒルズの「オー・バカナル」が日常に溶け込んでいてとても良いと書いた。しかし、日常に溶け込んでいるといった度合いでは六本木のアクシスビルに去年オープンしたここの方がはるかに上だろう。ここはスタッフの大半が外人で、客の外人濃度も極めて高いが、いかにも町場のカフェ・ブラッセリーといった感じで使い勝手がとてもよく、町のフランス風食堂として一人でも気軽に利用できる。僕は仕事で遅くなったときなどはふらりとここに行き、オニオングラタンに鴨のコンフィー、それにグラスワインといった夕食を楽しむが、一人では何となく気後れする店が多いフレンチの中では貴重な存在だ。
ここはニューヨークに本店があるいわばアメリカ経由のフレンチなのだが、場所は以前ヒラマツ系のカフェがあったところでヒラマツで資本の何割かを持っているという話だ。以前のヒラマツ系のカフェの時は客も少なく、実際特色の無い店で僕も殆ど利用しなかったが、ここに代わってからは当初はぱっとしなかったもののその後は順調で、新規開店の六本木の店では大成功ともいうべき盛況ぶりだ。店は奥にクロスを敷いた食事主体のテーブルを配し、手前と道路にはカフェ用のテーブルを配したカフェ・ブラッセリースタイルだが、コートを着るほどの季節になっても外のテーブルを利用できるのは立派だ。ここいら辺の姿勢も外人の人気を集める原因の一つだろう。店の性格上サービスは普通で、ごく日常的なカフェ・ブラッセリーのサービスといった感じだ。責任者は時間帯によって日本人と外人がいるが、以前オー・バカナルにいた外人側の責任者は仕事に対しホットで好感が持てる。
予め断っておくが、この店では味に対して過剰な期待をしてはいけない。味は先ほどのオー・バカナルに比べ一歩も二歩も後退する。外人シェフの作る料理はよくも悪くも外国で食べる普通の料理の味で、もしかしてこれがニューヨークスタイルのフレンチなのかなあと時として思わせてしまう。反面、プラスに評価できるのはセッティングに手抜きがない点で、これには最近の日本のレストランみたいに器用に合理化していない良い意味での外人の不器用さが出ておりなかなかよい。例えば、ここでは千円のランチでもクロスやナフキンはちゃんと糊のきいたクロスを使っている。又、客にプレゼンしたプレートから選ぶデザートの中のクレープは客のオーダーした酒をフランベして持ってきてくれ、大きな固まりのプライムリブのステーキはわざわざ客席の横までトレーをもってきて切りわけてくれる。ワインも大酒のみの外人を意識してか、手頃な価格のものが揃えられており、オー・バカナルより選択肢は多い。
ここは先ほどのトニーローマ同様年中無休で、しかも昼の中休みも無く、勿論子供連れもOKだ。六本木に遊びにきたときにぶらりと寄ったり、或いは週末の家族揃っての外食にもお勧めできる。
トニーローマ六本木店 ロアビルの横のハードロックカフェの1階。営業は夜のみで平日、日、祝日は11時まで、金土、祝前日は朝の1時まで。電話 3408−2748
ブラッセリー「レ・アール」 MIZWAがある飯倉片町の交差点の六本木交差点側の手前の右側。年中無休で11時から12時まで。電話 3505−8221
(初稿2000年1月)
☆本文中のデータは全て2000年当時のもので、評価もその当時のもので現在は変わってますのでご注意下さい。トニーローマは今も健在。オー・バカナルは最近行ってないのと、経営母体が変わったので現在の評価に関してはノーコメント。レアールは代が変わり別の名前のブラッスリーになっている。その店には当初はビクターさんというとてもフレンドリーで、サービスのいいスタッフがいたが、彼はグランドハイアット(オークグリル)に移ってしまたった。近場なので、その後も通ってたが、ランチにスープ(別注文した)とメインを同時にもってくるというフレンチでは絶対にあり得ない安食堂顔負けのサービスを受けたことがあり、それ以来足が遠のいている。