僕、外食大好きです。(第1回 外食朝食の勧め-その1-)




 趣味は外食とオーストラリア。外食の王様はフランス料理と固く信じている。今の外食界の状況の最大の問題点は「楽しさに欠けている」ことであるともやはり固く信じている。クラフトとは開店以来の付き合いでここの社長とは食べ友達。故に寄る年波に勝てず和食しか受け付けなくなった彼とは最近付き合いが薄い。仕事場は外食の基地として最適な六本木に設置。愛車は箱根あたりのオーベルジュには仏車で乗り付けるのが正統であるとの確信のもとにルノー21ターボ。たどり着く前に東名で壊れないことを願う。この間大渋滞で246に立ち往生していたら暇で道端に出ていた青山の著名フランス料理屋「ジョエル」の親父が、車を見て「ソノ車ハヤイデショウ」と寄ってきた。しかし、情報によれば彼は560に乗っている。人間小金がたまるとやはりベンツに乗るのか。その点、同じフランス人でも同じ青山の著名レストラン「イルドフランス」の親父はルノー25バカラに乗っているから雰囲気である。そういえば、ここのフランス人のメートルが「オー、21イイクルマデス。エンジン丈夫デコワレナイヨ。」と言ったのが気になる。単に彼の日本語の使い方が間違えていただけと信じたい。
             
 世の中には贅沢が星の数ほどあるが、朝食を優雅に外食するといった贅沢も是非加えてもらいたい。まずは外食朝食のはなしから。             

 何といっても外食朝食の王様はホテルでの朝食だ。豪華、優雅、それにリーズナブルときている。朝食にウン千円のどこがリーズナブルだと怒られそうだが、考えてみてほしい、夜ならウン万円を下らない一流ホテルのダイニングルームや和食堂での食事がその何分の1の予算で実現するのだ。しかも、朝食時だから従業員数を極端に落とすといったようなけちは一流ホテルはしない。コーヒーや水のお代わりに一々声を上げてウエーターを呼ぶ必要はない。その前に向こうから聞きにくるから、黙って手を挙げればすっ飛んでくる。
 
 僕は一人1万円以上出す食事は同時に雰囲気やサービスも食べていると思う。本格的な料理はホテルでといった昔ならいざしれず、今は町場でも本格的な料理をいくらでも楽しめる。ならば、ホテルでの外食の価値は何かといえば、ひとえにその雰囲気やサービスに求められる。ホテルの食堂のサービスは形式的であると批判する人もいるが、あの高度に組織化され、かつトレーニングされた軍団が供するサービスは正当に評価されるべきである。第一、今時あれだけ綺麗に頭を短く刈り揃えた組織がホテル以外にあるだろうか?それが、数千円以下の食事で味わえるのだからこれは見逃す手はない。 ホテルでの朝食の利点はまだある。先ず、トイレや洗面所が素晴らしい。その気になれば気持ちよく顔を洗ったり、歯を磨くこともできる。僕は午前中に都心で重要な用事があるときは早起きしてホテルで朝食を済ませ、ついでにトイレも済ませてリフレッシュすることをたまに行う。そこら辺の店だと、個室が1つか2つしかなく、いつ誰がノックしてくるか気が気でないが、ホテルでは数ある個室を使い放題。しかも、大体が大理石を使ってあり豪華、清潔、ホテル御用達のカルミックの香りもよろしい。安物の芳香剤臭く、手拭きペーパーが籠から溢れているトイレとはわけが違う。

 ホテルオークラの駐車場がゲート式に代わるはるか以前、車を置いて外出しようとしたら私服に変装した警備員(ごていねいにスポーツ新聞まで小わきにかかえていた)が尾行してきて敷地を出た瞬間に怒られたのは今は昔の僕の思い出だが、必ず車を止められることもホテルの朝食の利点の一つだ。但し、巨大ホテルは駐車場から食堂まで歩くだけでめげてしまうので朝からは遠慮したい。その点永田町にあるキャピトル東急ホテルは地下のガレージから食堂迄の距離が短く、しかも朝食を食べさせる全ての食堂が和風庭園に面しており、雰囲気、サービス、内容も申し分ないので僕は好きだ。
              
 キャピ(と、呼ぶ)についてはその内もっと詳しく書きたいが、朝食に限っていえばとてつもなく遅い時間迄オーダー可能だという点は覚えておいて損はない。11時過ぎにのこのこ行ってもちゃんと朝食を食べさせてくれるホテルは東京広しといえどもキャピ位ではなかろうか。例えば、キャピの和食「源氏」は閉店時間11時であり(ラストオーダーは10時半位)、他のホテルより確実に1時間は遅い。一部の人種に人気の高いオークラの和食なんか9時半で閉店だ。休みなしで営業しているコーヒーショップ「オリガミ」は11時半迄朝食メニューを用意しており、他のホテルより確実に30分は遅い。

 「源氏」の和朝食は、やはり僕が好きなアークヒルズの全日空ホテルの「雲海」のように朝からおっと声を上げさせるようなマニアックなものでなく、比較的オーソドックスだが、何かほっとさせるものがある。但し、朝がゆには出汁の餡を欲しい。

 ここの凄いところは、コーヒーショップ「オリガミ」から和朝食の出前を取れることだ。ご飯だけでなく、朝粥もOK。一人がコンチネンタル、一人が朝粥定食なんていう和洋折衷も可能となる。そうすると、和朝食を食べる場合「オリガミ」と「源氏」とどっちがいいということになってしまうが、和食+コーヒーを飲みたいときは断然「源氏」がお勧めだ。「オリガミ」のコーヒーはよくありがちなでかいコーヒーメーカーでいれた薄めのコーヒーであるのに対し、「源氏」のコーヒーはエグロのようなエスプレッソマシンでいれたヨーロピアンタイプのやつで断然美味しい。





 ここの「ティーラウンジ」のビュッフェ形式の朝食のオレンジジュースは何と生オレンジジュースである。毎回水代わりに4杯は飲んでしまい、これだけでも元をとったと密かに喜んでしまう。
 僕は原則的にいわゆる「バイキング」と呼ばれる食べ放題の朝食は好まない。好きなものを好きなだけ食べれるからよいではないかとの意見もあるが、果してそうかと問いたい。先程言ったように、ホテルでの食事の命は「サービス」である。ところが、ビュッフェ式の場合はこのサービスに要するコストを軽減することができる。ならば、軽減したコストはどこに回すか。いうまでもなく、料理に回すべきである。ところが、意外にこれを行っていないホテルが多い。単にアメリカンブレックファーストをばらして盛りつけ、彩りにフルーツやサラダだけというのでは客は怒るべきである。

 独断でいえば、成田近辺のホテルのようにビュッフェテーブルの前にお盆が用意されているようなところは先ず絶望的である。ビュッフェテーブルの上は貧弱だ。テーブルの前後に料理が並べてあるので期待して後ろに回ったら前と同じ料理だったなんてことはざらだ。お盆を用意するということは料理のバリエーションは要するにそれに1回で載るほどしかないということである。ビュッフェ朝食といえども先ずはジュース、次はシリアル、次は卵料理、同時にサラダ、次は○○といったように何回も席を立って時系列に沿って食べなくては折角ホテルに来た意味がなく、又それに耐えられるほどの料理を揃えてなくては失格である。フルーツだったら季節のものを数種類以上、それとは別に煮フルーツ、その横にはヨーグルトやカッテージチーズ、パンはトーストの他に、焼き立てのロールやクロワッサン、菓子パンみたいなペストリーやマフイン、それにワッフルやパンケーキ、チーズは各種類、その隣にはクルミなんかを焼き混んだパン、更には各種ソーセージ、ドライビーフやオイルサーディン、卵料理は各種類、当然その付け合わせの肉類や温野菜類は各種類、そしてその後ろには客の好みの目玉焼きや茹で卵を承るコックが控えていて始めてホテルのビュッフェ朝食といえる。サービスもコーヒーや紅茶は席に付いた瞬時に出し、お代わりも瞬時、食べ終えた皿も瞬時に下げなくてはいけない。お代わりをしに行って戻ってきたら前の皿が未だ残っていたいうのでは困る。

 で、キャピの朝食ビュッフェはかなり上記の条件を満たしていると思う。

場所/キャピトル東急ホテル ☎3581-4511 予算/アメリカンブレックファースト2,300円、和朝食2,300円、ビュッフェ朝食2,400円(何れも税、サ別)


(初稿1992年10月)





☆本文中のデータは全て1992年当時のものです。尚、キャピトル東急ホテルは2006年11月末日をもって営業を中止します。下の写真はオリガミの紙製のマットのさようならバージョン。